50を過ぎて剣術入門、気がつけば60超え

古武術の稽古日記です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

稽古日記 156 2013.12.28

今年最後。 仕事の都合で、遅れて剣術のみ参加。夜、居合など。 剣術、参加者は私一人のみ。マンツーマンで。 居合。 下緒の処理。基本形があり。 「薄墨」。足捌きが途中全く違っていた。「受流し」と同じか。膝が怖くて避けていた形。 「月影」。初太刀は…

稽古日記 155 2013.12.14

合気道は抜く技を中心に。 剣術は、受流しと八相からの切落としを中心に。 剣(手)と身体の一致。まだまだ出来ないが、この何回か足掛かりのようなものは感じていて、今日こそ次の段階に進めるかと思うのだが、その度に落胆することになる。 技を成立させる…

稽古日記 154 2013.12.07

会場の都合で、変則的且つ短時間の稽古なれど、中身は充実。 夜、筋肉痛。。毎週毎週、同じように筋肉痛となるものなら、少しは鍛えられて良いはずと思うが、能わず。毎週毎週、同じ儀式を繰り返している。 風呂に入って温め、サロメチールを足や膝、腰に塗…

稽古日記 153 2013.11.30

言葉にすると同じような言い回しの繰り返しで、自分で面白くない。 出来たの、難しいの、全く私的な感想をつぶやいて、何の意味があるのかと思う。 だが、そもそも言葉にすら出来ないものを覚えられる訳がない。 身体で覚えてしまえるという年代もあるだろう…

稽古日記 152 2012.10.19

国体の会場になったとのことで会場が使えず、9月28日、10月5日と2回続けて稽古は休み。で、10月12日の稽古。3週間ぶりなれど、意外に身体が動き、驚く。 10月19日は、北海道より長尾先生が上京され、特別稽古。1時より夜の9時まで。 居合…

稽古日記 151 2013.09.21

先週は合気道と剣術。 今週は居合のみ。 合気道は、肩の軸を崩すことを中心に。 同じ課題を繰り返して、もう十数回どころではない訳だが、飽きたかと言えば全く飽きない。我ながら不思議に思う。 少しづつ出来ることが増えてきて、出来なかったことが自分の…

稽古日記 150 2013.08.10

合気道、剣術、居合。フルコース。 3時過ぎより8時過ぎまで。 今年一番の暑さと聞いた。 さすがに物好きは少ないもので、、4人程の参加者。剣術は2人。 人数の少ない分中身は濃く、よく一日持ったものだと思う。 剣術 「のる」という事が強調される。 今ま…

稽古日記 149 2013.07.20

今ひとつ冴えない日。 間というか、巡りあわせというかチグハグで、理由の分からぬまま技が上滑りする。 出来てたはずのことが、あっさり出来ない。 そういう日もあると言えばそれ迄だが。 この何週間か順調で、稽古ごとに達成感があって、積年の課題ももう…

稽古日記 148 2013.06.29

合気道、剣術、居合。 3時過ぎから8時過ぎまで。 合気道 気を通す 身体を半身に割る。割った半身を相手の半身に入れる。 下丹田(足の裏全体)を意識する。 決して持ち上げてはならない。 小手の合気 接点から相手の肩を捉える。 矢筈の手。半身を入れる。…

稽古日記 147 2013.06.22

先週は旅行で休む。 1週間休んだせいでもなかろうが、膝の調子が良い。身体が気持ち良く動く。 何度も何度も、言葉では繰り返してきたこと。 軸を立てる、胸・腰・膝を緩める、踵から腰を経て剣(手)を飛ばす。 これだけのことが出来ない。 何と言うか、出…

稽古日記 146 2013.06.08

合気道と剣術 膝の具合、芳しくない。サポーターを付けないと正座、蹲踞、膝立ちが出来ない。 そのせいだけではないが、「緩み」で沈む動作がうまくできない。 「切る」動作がうまく行かない。先週に続いて、今週も。 家で練習して思い出した気になっていた…

稽古日記 145 2013.05.25

項目のみ。 底丹田、下丹田、上丹田。 底丹田とは足の裏。 間切れ、遠間、近間。 私の場合、間合いに入ってから剣を振っているとの由。自覚は無けれど。それは全くの誤りという訳ではないそうだが。 腰を入れるクセ。 軸を立てることに関連有り。

稽古日記 144 2013.05.11

ここに書く間隔が空いている。 稽古をさぼっている訳ではなく、逆にもう少しで次の段階に進めそうなのだが、その少しが長い。そしてその少しは、言葉にすると、字面はこれまで書いたことの繰り返しになる。 実態が充実すると、感想は間遠になることもあるの…

稽古日記 143 2013.04.13

一週間が早い。 週末が早く来るのは嬉しいが、それだけの速度で棺桶に滑り落ちている気もする。 合気道 1教を中心に。 1教は奥が深いと思う。中心と肩と、同時に2カ所を意識する。 様々に成り立つ三角形を夫々意識する。書道の氷の字の如く、様々に基本の…

稽古日記 142 2013.04.06

合気道、剣術、居合。フルコース。 雨模様の天気のせいか、今ひとつ冴えない一日。 そういう日もある。 身体のキレが悪くいのか、バランスが一つ狂っているのか、 今まで出来たはずのことも覚束ない。 反省点は多々。 身体の捻じれがある。 左肩が下がって、…

稽古日記 141 2013.03.30

本日は自習。参加者少なく、それでも4人程。 実は、この方がみっちりと濃い稽古ができる。 日頃、気になること、躓いているところを重点的にさらう。 素振り 1.振りかぶり過ぎ。天の位置で剣は充分なのに、そこを通り越して振りかぶっている。これは複数…

稽古日記 140 2013.03.02

先週に続き、今週も居合あり。 欲張らずに、1日1つのメモでも可とすべき。 受けで技の成否が決まる気がする。 受けた瞬間と受けた後の対応と分かれるが、例えば受け流し。 受けた後、相手の剣を退かそうと無用な力を加えると、その分方向がずれて、中心を…

稽古日記 139 2013..02.09

2週間ぶりの稽古。このところ、仕事や所用で出欠が不安定になっている。 基本をゆっくりとやる。 地味ではあるが、決して退屈ではない。むしろ新鮮に感じる。 「3年先の稽古」という言葉を聞いたことがある。 芸事で、今日の稽古が実を結ぶのは3年後。そ…

稽古日記 137 2013.01.12

合気道と剣術。3時半より6時まで。 合気道も剣術も同様なのだが、基本の身体の動きの粗さ、不確かさが、具体的な桎梏となっている。年末年始の休みを置いて、体が忘れているという事情もあるが。 例えば合気上げ。ブレが大きい。初心者には誤魔化せても、…

稽古日記 136 2013.01.05

稽古始め。 合気道は、天地投げ。 右手と左手と体の捌きと。一つに気を取られると、どこかが疎かになる。 もう少し慣れれば、中心を捉えることで、全体を統べられるのだろうが。 「一致」が当面の課題。春までに一応の目途がつけば良いのだが。 剣術は、切り…